製品情報

Core Package

Advanced Package

Two-phase Package
二相流・混相流解析

CVD Package

Rhino CFD

事例

必要環境

導入費用

導入実績

PHOENICSの歴史

流体解析事例コラム

お客様インタビュー

流体解析の基礎技術情報

PHOENICS機能一覧

トップページ熱流体解析の技術コラム > GENTRA粒子挙動モデル






◎GENTRA粒子挙動モデル(二相流モデル)について

『粒子挙動モデル(GENTRA)』は、解析領域内において2つの異なる流体(”連続相”と”分散相”)を解析するための機能です。 粒子の運動を”ラグラジアン”(位置ベクトルと速度ベクトルと時間に関する関数)で追跡します。
また、抗力や重力等の外力の他、蒸発、凝固などの相変化、さらに粒子間の相互作用が扱えます。
例えば、
 *粒子軌跡の表示
 *溶融・凝固粒子、蒸発液滴
 *壁面反撥、付着
などができます。

 
<粒子挙動モデル(GENTRA)活用例> 
  *粉体分離機、遠心分離機内解析
  *インク液滴挙動、液内の粒子沈降
  *血液、縣濁液の挙動
  *降雪、降雨、雲発生
  *溶融・凝固する粒子、気化する液滴 
 など
<GENTRAの計算方法> 
  *粒子タイプ
    ・トレーサー :流れ場に乗って移動するだけ
    ・ビーム :連続相の影響を受けないで直線的に進む
    ・ビーム+熱交換 :連続相と熱交換しながら、直線的に進む
    ・ビーム+質量交換:連続相と質量(蒸発)交換をしながら、直線的に進む
    ・等温粒子 :流体と運動量交換して、熱交換はしない
    ・熱交換粒子 :流体と運動量、熱交換を行う
    ・溶融/凝固粒子 :流体と運動量、熱交換を行い、粒子は相変化する
    ・蒸発液滴 :流体と運動量、熱、質量交換する

  *アルゴリズム概略
    連続相と分散相の二相の相互作用を考える
    連続相の反復計算中に個々の粒子の時間積分計算を実施
    全粒子の場の影響を連続相に与える

  *壁面処理
    ・消滅
    ・壁面に付着
    ・ユーザーによって指定された反発係数で反射
    ・蒸発

  *粒子の一般式
    dΦp/dt=BΦc-AΦp+C
 Φp:粒子相の変数
 Φc:連続相の変数

  *ラグラジアン計算
    ・Φcを定数にしてΦpを時間積分
    ・Φp_new=Φp_old+右辺×dt
    ・粒子積分が全粒子終わったらセル毎の連続相へのソースを求める
    ・分散相からソースで連続相の反復計算に戻る
    ・更新された分散相から分散相の時間積分を実施
    ・これを繰り返す

 
©2005 Copyright Concentration Heat and Momentum Ltd. Welcome to this Web site ! since 8/Jan/1999